心理カウンセラーや精神科認定看護師などの知識修得、資格取得を目指しつつ、看護師が働ける場所の心療内科。
一般病棟やクリニックと比較すると仕事の量は少なく、業務で覚える内容も多くはない。看護師としての業務だけではなく、資格を持つことで業務の幅を広くしたいと考え勉強する看護師はいる。
心理カウンセラーとは、心理的な面でのサポートを必要とする人のサポートをする人を指す。特に資格は必要ではなく、精神面やストレスに関する知識を持った人が心理カウンセラーと名乗り、業務をおこなうことができる。最近では公認心理師という国家資格も新設されたが、受験資格があるため資格の取得にはかなり時間がかかるのがネックだ。そのため心療内科で働く看護師は、医師との連携の中で学び自ら考えて行動して、心理カウンセラーになるための準備をするのだ。
精神科認定看護師はメンタルケアの専門的知識や技術を理解し、精神面での治療を必要とする人に対し、適切な看護を実践する看護師だ。精神科のある病院では、他の看護師に専門的知識に基づいた指導や認知症などの問題を抱える患者のいる施設でこころの問題の専門家として活躍する。精神科認定看護師になるためには資格の取得が必須なので、心療内科で働きながら資格取得のために勉強する看護師は少なくない。
看護師のキャリアステップには他にも臨床心理士や精神保健福祉士など、様々のものがある。もっと活躍の場を増やしたいと考える看護師は資格の取得を考えてみてはいかがだろうか。